徳島県の個人住民税について確認したいならここ!【まとめ】
会計事務所のみなさま、おまたせしました。
在職中欲しくてたまらなかった全都道府県、全自治体の個人住民税が記載されたページを
本ブログにてまとめさせていただきます。
以下の目次より各自治体に飛べるようになっておりますので、目次から探していただくか、
お手数ですが「Ctrl + F」でブラウザの検索から該当の自治体をご確認ください。
なお、漏れは無いようにしておりますが
・リンク切れ
・自治体の記載漏れ
・「記載なし」となっているが、公式HPに個人住民税額について記載を確認した
など当リストの不備を発見された方は、
もしよろしければコメント欄にて一言お声がけをいただけるとハチャメチャ助かります。
なお、他の都道府県について確認されたい方は以下のポータルページへ飛んでいただいた
うえ、それぞれご確認されたい都道府県の個別のページまでの移動をお願いします。
【個人住民税】全国の個人住民税均等割を確認するならここ!【まとめ】
- 1. 徳島県(とくしまけん)
- 1.1. 徳島市(とくしまし)
- 1.2. 鳴門市(なるとし)
- 1.3. 小松島市(こまつしまし)
- 1.4. 阿南市(あなんし)
- 1.5. 吉野川市(よしのがわし)
- 1.6. 阿波市(あわし)
- 1.7. 美馬市(みまし)
- 1.8. 三好市(みよしし)
- 1.9. 勝浦町(かつうらちょう)
- 1.10. 上勝町(かみかつちょう)
- 1.11. 佐那河内村(さなごうちむら)
- 1.12. 石井町(いしいちょう)
- 1.13. 神山町(かみやまちょう)
- 1.14. 那賀町(なかちょう)
- 1.15. 牟岐町(むぎちょう)
- 1.16. 美波町(みなみちょう)
- 1.17. 海陽町(かいようちょう)
- 1.18. 松茂町(まつしげちょう)
- 1.19. 北島町(きたじまちょう)
- 1.20. 藍住町(あいずみちょう)
- 1.21. 板野町(いたのちょう)
- 1.22. 上板町(かみいたちょう)
- 1.23. つるぎ町(つるぎちょう)
- 1.24. 東みよし町(ひがしみよしちょう)
徳島県(とくしまけん)
なお、各自治体の確認については以下のページを参考にさせていただきました。
徳島市(とくしまし)
鳴門市(なるとし)
計算方法(所得の種類、所得控除、税額控除など)(鳴門市HP)
小松島市(こまつしまし)
阿南市(あなんし)
吉野川市(よしのがわし)
均等割
吉野川市税条例 第2章普通税 第1節市民税 第31条(均等割の税率)(Reiki-Base)
加算税
※だいぶ下にスクロールしないといけません、ご注意ください。
所得割
吉野川市税条例 第2章普通税 第1節市民税 第34条の4(所得割の税率)(Reiki-Base)
阿波市(あわし)
均等割
阿波市税条例 第2章普通税 第1節市民税 第31条(均等割の税率)(Reiki-Base)
加算税
※だいぶ下にスクロールします、ご注意ください。
美馬市(みまし)
三好市(みよしし)
勝浦町(かつうらちょう)
「目次検索ー第6類財務ー第3章町税ー勝浦町税賦課徴収条例」
をクリックしていただいたのち、
均等割
「本則 第2章普通税 第1節町民税 第31条(均等割の税率)」から、
加算税
「改正附則 附 則(昭和40年3月21日条例第7号抄)ー
第19条(個人の町民税の税率の特例等)」
をそれぞれご確認ください。
上勝町(かみかつちょう)
佐那河内村(さなごうちむら)
石井町(いしいちょう)
均等割
石井町税条例 第2章普通税 第1節町民税 第31条(均等割の税率)(Reiki-Base)
加算税
※だいぶ下にスクロールしないといけません、ご注意ください。
神山町(かみやまちょう)
那賀町(なかちょう)
均等割
那賀町税条例 第2章普通税 第1節町民税 第31条(均等割の税率)(Reiki-Base)
加算税
※だいぶ下にスクロールしないといけません、ご注意ください。
牟岐町(むぎちょう)
町・県民税についてー1 個人の町県民税の計算方法(牟岐町HP)
美波町(みなみちょう)
均等割
美波町税条例 第2章普通税 第1節町民税 第31条(均等割の税率)(Reiki-Base)
加算税
※だいぶ下にスクロールしないといけません、ご注意ください。
海陽町(かいようちょう)
均等割
海陽町税条例 第2章普通税 第1節町民税 第31条(均等割の税率)(Reiki-Base)
加算税
※だいぶ下にスクロールしないといけません、ご注意ください。
松茂町(まつしげちょう)
北島町(きたじまちょう)
藍住町(あいずみちょう)
均等割
藍住町税条例 第2章普通税 第1節町民税 第31条(均等割の税率)(Reiki-Base)
所得割
藍住町税条例 第2章普通税 第1節町民税 第34条の3(所得割の税率)(Reiki-Base)
加算税
藍住町税条例 附則 第23条(個人の町民税の税率の特例等)(Reiki-Base)
※だいぶ下にスクロールしないといけません、ご注意ください。
板野町(いたのちょう)
均等割
板野町税条例 本則 第2章普通税 第1節町民税 第31条(均等割の税率)(Reiki-Base)
加算税
※だいぶ下にスクロールしないといけません、ご注意ください。
上板町(かみいたちょう)
平成26年度から個人住民税均等割の税額が変わります(上板町HP)
つるぎ町(つるぎちょう)
均等割
つるぎ町税条例 本則 第2章普通税 第1節町民税 第31条(均等割の税率)(Reiki-Base)
加算税
※だいぶ下にスクロールする必要があります、ご注意ください。
東みよし町(ひがしみよしちょう)
均等割
東みよし町税条例 本則 第2章普通税 第1節町民税 第31条(均等割の税率)(Reiki-Base)
加算税
※だいぶ下にスクロールする必要があります、ご注意ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません