埼玉県の個人住民税について確認したいならここ!【まとめ】
会計事務所のみなさま、おまたせしました。
在職中欲しくてたまらなかった全都道府県、全自治体の個人住民税が記載されたページを
本ブログにてまとめさせていただきます。
以下の目次より各自治体に飛べるようになっておりますので、目次から探していただくか、
お手数ですが「Ctrl + F」でブラウザの検索から該当の自治体をご確認ください。
なお、漏れは無いようにしておりますが
・リンク切れ
・自治体の記載漏れ
・「記載なし」となっているが、公式HPに個人住民税額について記載を確認した
など当リストの不備を発見された方は、
もしよろしければコメント欄にて一言お声がけをいただけるとハチャメチャ助かります。
なお、他の都道府県について確認されたい方は以下のポータルページへ飛んでいただいた
うえ、それぞれご確認されたい都道府県の個別のページまでの移動をお願いします。
【個人住民税】全国の個人住民税均等割を確認するならここ!【まとめ】
- 1. 埼玉県(さいたまけん)
- 1.1. 上尾市(あげおし)
- 1.2. 朝霞市(あさかし)
- 1.3. 伊奈町(いなまち)
- 1.4. 入間市(いるまし)
- 1.5. 小鹿野町(おがのまち)
- 1.6. 小川町(おがわまち)
- 1.7. 桶川市(おけがわし)
- 1.8. 越生町(おごせまち)
- 1.9. 春日部市(かすかべし)
- 1.10. 加須市(かぞし)
- 1.11. 神川町(かみかわまち)
- 1.12. 上里町(かみさとまち)
- 1.13. 川口市(かわぐちし)
- 1.14. 川越市(かわごえし)
- 1.15. 川島町(かわじままち)
- 1.16. 北本市(きたもとし)
- 1.17. 行田市(ぎょうだし)
- 1.18. 久喜市(くきし)
- 1.19. 熊谷市(くまがやし)
- 1.20. 鴻巣市(こうのすし)
- 1.21. 越谷市(こしがやし)
- 1.22. さいたま市(さいたまし)
- 1.23. 坂戸市(さかどし)
- 1.24. 幸手市(さってし)
- 1.25. 狭山市(さやまし)
- 1.26. 志木市(しきし)
- 1.27. 白岡市(しらおかし)
- 1.28. 杉戸町(すぎとまち)
- 1.29. 草加市(そうかし)
- 1.30. 秩父市(ちちぶし)
- 1.31. 鶴ヶ島市(つるがしまし)
- 1.32. ときがわ町(ときがわまち)
- 1.33. 所沢市(ところざわし)
- 1.34. 戸田市(とだし)
- 1.35. 長瀞町(ながとろまち)
- 1.36. 滑川町(なめがわまち)
- 1.37. 新座市(にいざし)
- 1.38. 蓮田市(はすだし)
- 1.39. 鳩山町(はとやままち)
- 1.40. 羽生市(はにゅうし)
- 1.41. 飯能市(はんのうし)
- 1.42. 東秩父村(ひがしちちぶむら)
- 1.43. 東松山市(ひがしまつやまし)
- 1.44. 日高市(ひだかし)
- 1.45. 深谷市(ふかやし)
- 1.46. 富士見市(ふじみし)
- 1.47. ふじみ野市(ふじみのし)
- 1.48. 本庄市(ほんじょうし)
- 1.49. 松伏町(まつぶしまち)
- 1.50. 三郷市(みさとし)
- 1.51. 美里町(みさとまち)
- 1.52. 皆野町(みなのまち)
- 1.53. 宮代町(みやしろまち)
- 1.54. 三芳町(みよしまち)
- 1.55. 毛呂山町(もろやままち)
- 1.56. 八潮市(やしおし)
- 1.57. 横瀬町(よこぜまち)
- 1.58. 吉川市(よしかわし)
- 1.59. 吉見町(よしみまち)
- 1.60. 寄居町(よりいまち)
埼玉県(さいたまけん)
一応こちらでも確認できたので、参考までにシェアしておきます。
なお、各自治体の確認については以下のページを参考にさせていただきました。
上尾市(あげおし)
朝霞市(あさかし)
伊奈町(いなまち)
均等割
伊奈町税条例 本則 第2章普通税 第1節町民税 第31条(均等割の税率)(Reiki-Base)
加算税
伊奈町税条例 附則 第23条(個人の町民税の税率の特例等)(Reiki-Base)
※だいぶ下までスクロールする必要があります、ご注意ください。
所得割
伊奈町税条例 本則 第2章普通税 第1節町民税 第34条の3(所得割の税率)(Reiki-Base)
入間市(いるまし)
小鹿野町(おがのまち)
小川町(おがわまち)
桶川市(おけがわし)
越生町(おごせまち)
PDFファイル「個人住民税の均等割」からご確認ください。
春日部市(かすかべし)
加須市(かぞし)
神川町(かみかわまち)
上里町(かみさとまち)
川口市(かわぐちし)
川越市(かわごえし)
個人住民税(市民税・県民税) 税額の計算(税率)(川越市HP)
川島町(かわじままち)
北本市(きたもとし)
行田市(ぎょうだし)
久喜市(くきし)
熊谷市(くまがやし)
鴻巣市(こうのすし)
均等割は
「本則 第2章普通税 第1節市民税 第31条(均等割の税率)」から、
加算税は
「制定附則 第23条(個人の市民税の税率の特例)」から、
所得割は
「本則 第2章普通税 第1節市民税 第34条の3(所得割の税率)」
からそれぞれご確認ください。
越谷市(こしがやし)
平成26年度から個人住民税の均等割が臨時的に引き上げられました(越谷市HP)
さいたま市(さいたまし)
坂戸市(さかどし)
幸手市(さってし)
狭山市(さやまし)
志木市(しきし)
白岡市(しらおかし)
均等割
白岡市税条例 本則 第2章普通税 第1節町民税 第31条(均等割の税率)(Reiki-Base)
加算税
白岡市税条例 附則 第23条(個人の町民税の税率の特例等)(Reiki-Base)
※だいぶ下までスクロールする必要があります、ご注意ください。
所得割
白岡市税条例 本則 第2章普通税 第1節町民税 第34条の3(所得割の税率)(Reiki-Base)
杉戸町(すぎとまち)
均等割
所得割
草加市(そうかし)
秩父市(ちちぶし)
鶴ヶ島市(つるがしまし)
ときがわ町(ときがわまち)
所沢市(ところざわし)
戸田市(とだし)
【問2】住民税(市・県民税)の均等割と所得割の違いは?(戸田市HP)
長瀞町(ながとろまち)
滑川町(なめがわまち)
新座市(にいざし)
蓮田市(はすだし)
鳩山町(はとやままち)
および
羽生市(はにゅうし)
飯能市(はんのうし)
個人住民税(市・県民税)の均等割額の引き上げについて【平成26年度から】(飯能市HP)
東秩父村(ひがしちちぶむら)
東松山市(ひがしまつやまし)
日高市(ひだかし)
深谷市(ふかやし)
富士見市(ふじみし)
ふじみ野市(ふじみのし)
本庄市(ほんじょうし)
松伏町(まつぶしまち)
三郷市(みさとし)
美里町(みさとまち)
皆野町(みなのまち)
宮代町(みやしろまち)
三芳町(みよしまち)
毛呂山町(もろやままち)
八潮市(やしおし)
横瀬町(よこぜまち)
吉川市(よしかわし)
吉見町(よしみまち)
寄居町(よりいまち)
均等割
寄居町税条例 本則 第2章普通税 第1節町民税 第31条(均等割の税率)(Reiki-Base)
加算税
寄居町税条例 附則 第23条(個人の町民税の税率の特例等)(Reiki-Base)
※だいぶ下までスクロールする必要があります、ご注意ください。
所得割
寄居町税条例 本則 第2章普通税 第1節町民税 第34条の3(所得割の税率)(Reiki-Base)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません