年末調整の資料準備はここで済ませよう!【年末調整まとめ】

2018年10月15日

スポンサーリンク

【最終更新日:2021/2/19

わたしが欲しいから作るシリーズ、第何段かもう忘れました。

今回は年末調整の際、クライアント(従業員)に書いてもらう扶養控除等申告書などの書類を

毎度毎度国税庁サイトというアマゾンの奥地にいく手間を省きたいという一心で

この記事を書きました。

ごちゃごちゃしてしまうので、まとめ以上の情報はおそらく追記しないと思いますが、

必要な情報があれば追記、もしくは別の記事で特集するようにします。

ご希望があれば、Twitterアカウントやコメントでお気軽にお声がけください。

スポンサーリンク

扶養控除等申告書(マル扶)

[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告/国税庁HP

該当ページの[申請書様式・記載要領]ところにあるPDFをご利用ください。

来年度分も、今年度分もどちらもこちらから入手できます。

各年度の申告書をその年度の最初に支払う給与までに提出しておく必要があるので、

本来であれば来年度分しか出さなくていいはずなのですが、

新入社員に書いてもらうの忘れてた、

というクライアントが稀にいらっしゃるので何枚か予備を渡すようにしてます。

基礎控除、配偶者(特別)控除及び所得金額調整控除の申告

[手続名]給与所得者の基礎控除、配偶者(特別)控除及び所得金額調整控除の申告

該当ページの[申請書様式・記載要領]ところにあるPDFをご利用ください。

しかし名前が長い。

スポンサードリンク

保険料控除申告書(マル保)

[手続名]給与所得者の保険料控除の申告

該当ページの[申請書様式・記載要領]ところにあるPDFをご利用ください。

30年分から配偶者特別控除の欄が消えてちょっとスッキリしましたね。

わたしは極力声をかけるようにはしておりますが、

去年あった保険料控除がなかった時に声かけてくれる所ばかりではありません。

従業員の方はちゃんと提出する前に漏れがないか確認しておきましょう。

おまけ情報:【入力用】って普通のPDFと何が違うの?

入力用ではローカルに保存して、Adobe Acrobat Readerで開くと

各項目がパソコンから入力出来るようになっております。

わたしは以下のものを入力してからクライアントに印刷することが多いですね。

・税務署名(会社の所在地管轄の税務署名を入力)

※市町村は各従業員で違うので白紙のほうがいいかと思います。

・給与の支払者の名称(会社名)

・給与の支払者の法人・個人番号(マイナンバー)

※個人事業主の場合、わたしは白紙にします。

・給与の支払者の所在地(会社・個人事業の本店所在地)

印刷して渡すなら白紙より出来る限り印刷してから渡したほうが

親切だと思ってそうしてます。

ただ、クライアントごとに入力するのは割と手間なので、

クライアント数を鑑みて自分と相談してから決めてください。

スポンサードリンク

おわりに

年末調整に限らずこういう資料を集める段階は、

何も考えないとひたすら時間食います。

今回は動線は少なくしたいと思い作りました。

ほぼ自分のためですが、少しでも利用してくださる方がいらっしゃれば幸いです。

それでは。

スポンサーリンク

スポンサーリンク