インスタグラムでウェブマーケティングは勉強できるのか。

2018年11月5日

スポンサーリンク

前略。

 

 

 

 

 

 

 

わたしは、起業の準備と言いつつ飯テロばかりをしています。

 

 

待って、言い訳させて。

趣味は外食、どうもするめ(@hengenjizai)でございます。

 

 

スポンサーリンク

今更インスタをやりはじめたきっかけ。

 

この記事を以前から少しずつ更新していた最中、友人からこんな情報をいただきました。

 

 

古着で"インスタ起業"年商5億目指す24歳(プレジデントオンライン)

 

 

なにこれ、面白い。

 

今は昔学生時代に一度インスタはやったことはあったのですが、ほぼ放置状態でした。

なんというか、その、食わず嫌いですね。申し訳ないです。

 

それから時が過ぎ、友人からこういう機会をいただいたので、

自分が好きな外食ネタでもう一度やり直そうかなと。

いくら面白そうなビジネスチャンスがあっても、やってみないと何もわからないですからね。

 

 

ちなみに、個人的にはインスタを通してウェブマーケティングの知識が割と自然と身につく

のではないか、と考えています。

 

というのも、やはりやるからにはフォロワーが欲しくなりますし、いいねも欲しくなります。

承認欲求ですね。マズローでしたっけ。多分それなりにやる気は出てきます。

 

そんなモチベーションのなか現在のところご飯のみですが、

新たなアンテナを張ることができますし、投稿の見せ方やタイミングなども、

いろいろ学べるポイントはたくさんありますね。

 

というか、今気づきましたがこれってブログも一緒ですね。

 

やめて。Twitter#ブログ書けのハッシュタグは投げないで。

 

 

インスタをやるにあたって自分に課した3つのルール

 

というわけで先月(2018年10月)からはじめましたが、

一応自分で3つのルールを決めて取り組んでいます。

 

自分が実際に行ったスポットにする。

 

キュレーションにすると熱が冷めてしまうので。

というか、こうしないと続かないなあと自己分析しました。

 

ハッシュタグは11個つける

 

どこかでハッシュタグは11個が最高効率だよ、って書いてありましたので。

特筆すべきことが多くても、少なくても必ず11個にしています。

 

自分からは一切フォローしない

 

これは2つ理由があります。

まず1つはわたしの依存度を下げること。

ハマると抜け出せないので、できるだけ投稿オンリーにしようという魂胆です。

 

そしてもう1つが結果の分析にノイズを作りたくないから、です。

一応しばらくはフォロワー数をKPIにおいて取り組もうと思っていますが、

インスタには企業垢が多いので正直無理やりフォロワー数稼ごうと思ったら

ひたすらフォローバック狙ってフォローを続ければ達成できると思っています。

 

でも、それじゃあ勉強にならないのでこういうルールを課しました。

フォローしてくださった方、申し訳ありません。

フォローしてくださった際に勉強がてら内容がっつり見ています。

それだけは伝えたい。

 

 

というわけで、いろんなものに興味を持って迷走している感じが否めないするめ氏、

引き続き温かく見守ってください。

(あ、これ前の記事でも同じこと言ってたな)

 

 

 

 

 

温かく。

 

それでは。

スポンサーリンク

スポンサーリンク