人工知能と共存するために【人工知能の核心 書評】
2018年読み残しのうちの1冊です。
やっと読み終えました。いやぁ、専門分野じゃないと時間かかりますね。
普段読んでいる自己啓発がいかに読みやすかったかが分かるいい機会でした。反省。
どうも、掃除や仕事は簡 ...
【2019年】最低賃金をスプレッドシートにまとめてみた【Googleスプレッドシート】
以前自分用にと作ったデータですが、せっかくなので共有しておきます。
どうも、もう少し早く作っておけばよかったと思ったするめ(@hengenjizai)でございます。
きっかけは公式のペ ...
退職金って概況書の人件費に含めるの?
ぷち共有シリーズ続けます。
今回は概況書の書き方のお話を。
相変わらずニッチなことが気になる性分です、どうもするめ(@hengenjizai)でございます。
結婚で名字が変わった場合、新しい健康保険証ってどれくらいで届くの?
今回はサクッと協会けんぽ・年金機構絡みで情報共有を。
先日クライアントからこんな質問がありました。
「従業員が結婚して名字が変わったんだけど、必要な手続きとか ...
TaskChuteCloudの設定(プロジェクト・モード)を見直してみる。
今回はわたしの人生のカギを握っているTaskChuteCloudのお話です。
カギを握っているというより、完全に依存しているのでなくなったら端的に言うと死にます。
どうも、最近は仕事が ...
生活の一部をお金に換える【しょぼい起業で生きていく/えらいてんちょう】
Twitterにて著者の発言がちょこちょこRT回ってきていたので、気になっていました。
今回偶然Kindle unlimitedの対象になっていたのを見つけましたので、
これもご縁かと読んでみました。
郵便小為替を発行する時にかかる手数料って消費税入ってるの?
質問シリーズ続きます。いやあ、書きやすい。
遠方に住所地があるクライアントが住民票を発行してもらうために
郵便小為替を使ったらしいのですがその際の質問です。
端的に言うと、 ...
消費税増税前に修理で預かった商品を増税後に返した場合、税率はどうなるの?
はい、会計カテゴリではご無沙汰していました。
今回クライアントから消費税の増税(8%→10%)のタイミングについて質問があったので、
調べて回答したものを共有させていただきます。
【2019年8月31日まで】MOVのクーポンまとめました
以前MOVをご紹介してからちょこちょこ使っているのですが、
タクシーのお兄さんがたからクーポン付きのティッシュを何度かもらいました。
よくよく見るとすべて同じコードなので、
「筋膜リリース」というワードが気になっている件。
つい先日実家に帰った時に見慣れない棒のようなものがありました。
全く同じじゃなかったですけど、下のような棒でした。
BT-1852 朝日ゴルフ Bodyトレ ころころフォームローラースティッ ...